スポンサーサイト

Author : - | TimeStamp : | - | -

一定期間更新がないため広告を表示しています

いよいよ始まるんだな

Author : miyamura | TimeStamp : 22:39 | - | -

 


本日、八代・平屋プロジェクトの地鎮祭が行われました

週末の天候とはうって変わっての地鎮祭日和
気持ちのいい快晴での開催となりました。


今回のプロジェクトはモダンリブでは初めてとなる「平屋」

平屋建てならではの快適な動線を、M様のご要望を取り入れながら、
モダンリブらしい間取りとデザインで実現されたプロジェクトとなりました!


当初、他社と家づくりを進められながら、何かが違う・・・と思われていたそうです
そんな中、以前資料請求したモダンリブの家づくりも気になる^^!という事で
思い切ってご相談いただいたのがきっかけとなり(ありがとうございます)
家づくりのお話がスタートいたしました

明るく風通しがいいこと、
ランドリースペースや洗面と脱衣の分離、収納計画など
実現したいご要望やこだわりをお聞きしての
ファースト・プレゼンテーションをご覧になり
理想が実現できるかも!?と思われたそうです

(帰りの車の中で「いいね!こんな間取りができるんだ^^」と
 大盛り上がりだったそうです^^)

先日ご契約の時

「本当にモダンリブさんと出会えてよかったです^^」

と何より嬉しい言葉をいただきました。

私たちもM様と大切な家づりのご縁をいただき誠に感謝いたします!
ありがとうございます!

いよいよプロジェクトも本格始動

最高の家づくりにスタッフ一同取り組んでまいりますので
どうぞよろしくお願いいたします。

本日は地鎮祭の開催、誠におめでとうございました!



P.S

地鎮祭はお子さんも参加してくれました
4歳になるおねえちゃんは凄く人なつっこく
「おはようございます」と挨拶をすると
すぐ手を繋いでくれました^^

お名前なーに?と聞かれ
「おっちゃんは、ひでき だよ」
「ひ・・で・・き?」
「おひげがあるけん ひげき?」

「そうね、ひげきでいいや^^」

そんなお話をしてくれました

帰りの車の中で

「ひじき カッコイイ^^」と言ってくれたそうです

(M様爆笑^^)

ひじき でもOK^^です なんとなくでも覚えてくれてありがとう!














台風一家

Author : sakamoto | TimeStamp : 21:04 | - | -

みなさんこんにちは、坂本です。
今日は気持ちの良いお天気でしたね☆
昨日の運動会が順延で今日だったところも多かったようですね。

「明日は台風一過の良い天気で運動会には良かろね」
「うん。でも台風一家はもう過ぎとらすとじゃ?」
「・・・・・」

懐かしい会話です^^;
しかし、私の記憶では「台風一過」に続く言葉は「秋晴れの良い天気で・・・・」なのですが。
以前は台風の一桁台は台湾のほうを北上して熱帯低気圧になるもんだったのですが、今回は二号なのに十代後半のコースでしたよね。
やはり気候が変化しているんでしょうね。

私たちの職務上、台風の情報はとても気になります。
工事の工程もさることながら、工事中の建物や足場が倒れたりしないか、工事現場の仮設物やゴミなどが飛んで行ってしまいはしないか・・・・・など心配事が多いのです。

これも「現場監督のお仕事」のひとつなのですが、台風の時に足場が倒れないようにシートをたたむんですね。
直撃でない場合はこのように屋根から出ている部分をたたむくらいで済みます。
もっとひどい時は全部をたたんで、本当に直撃の時は足場を解体するときもあるんですよ!

実はこれは土曜日にやったのですが、昨日は思ったより風が吹いたので心配で見に行きました^^;
準備万端だったので大丈夫でしたけどね♪


これなんだかわかりますか?
実はこれはスピーカーネットなんですね☆
TガレージのT様からのオーダーで必要になり、先日届きました。
また新たな試みをするのですが、何ができるかはお楽しみに!です^^;
これから、どうすれば綺麗に出来上がるのか考えなければいけないのです。

また完成しましたらお伝えしたいと思います^^









スウェーデン式サウンディング試験

Author : sakamoto | TimeStamp : 18:06 | - | -

みなさんこんにちは、坂本です。
今日も一日ハッキリとしないお天気でしたね。

個人的には昨日、車のフロントとサイドに透明の熱線防止フィルムをはったので晴れてもらって効果のほどを確認したいのですけどね^^;

さて、本日は「八代プロジェクト」の地盤調査の立会へと行ってまいりました。

イグサも刈り取りの時期を迎えていました。
イグサって1mおき位にロープが張ってあるんですよね。
なんだろう?と思ったら、多分倒れないように支えてあるんでしょうね。
お米と違って茎の部分を使うので倒れちゃダメなんだろうなと想像しました^^


地盤調査は「スウェーデン式サウンディング試験」という下を咬みそうな試験方法で調査いたします。
略してSS試験ともいいます。

こんな形のドリルのようなものを地面に刺して、刺さり具合で判断するんですね。
(SS試験の詳細はこちらをご参考に→Click!
以前は手動だったのですが、現在では省力化と試験精度の向上の観点から上の写真のような機械式が主流となっています。

地盤というのは大なり小なりミルフィーユのような感じでイロイロな土質や強度の地層が重なっているものなんです。
丘の上にある土地などは比較的この層が安定して強度がある事が多いです。
造成地などでは切り土なのか盛土なのかで明暗が分かれる事が多いです。
(切り土とは山を削って造成する場合でもともとの地層がある状態、盛土とは傾斜地や田畑など低い土地に土を盛りつけた状態)

以前は地盤保証という観念も薄く、田んぼなどでも1m以上良質の土を入れたから良いだろうと地盤改良などせずに家を建てて、沈下したなんてことも散見されました。
しかし、現在では瑕疵担保補償の義務化などに伴い地盤の強度の管理も厳格化され調査の結果地盤改良をする案件が増えてきています。

今回の土地は田んぼを埋めて造成してある土地でしたので、地盤改良の可能性が高い旨はオーナー様にもお伝えしてありますし、最初から覚悟なさってるご様子でした。

こちらは実際の試験の様子です。


現在見えている地面は盛り土の部分で、石の多い土が入れられています。
この部分はしっかりと強度が出ていますので、ハンマーで叩かないとドリルが入って行かないんですね。

こちらは上の動画の続きなのですが、0:50辺りから急にスウッと沈むのが判りますでしょうか?
これが良質土の下に隠れている軟質土の部分なんですね。
深さ的に見ても、もともと田んぼだった部分と思われます。

この後深さ3m前後になると砂利の層が出て強度もガッチリ出てきました。
調査の結果を待たなくては断言はできませんが、おそらくその辺りまでの改良深度で判定が来ると思います。

「長洲プロジェクト」の時がそうだったのですが、長洲や八代、熊本市内の海寄りなどの干拓地では深さが10数メートルになることもあります。
河や海の近くでは砂や砂利が堆積した層が支持地盤になる事が多いのですが、下流になるほど深い位置になる傾向があります。
みなさんも土地選びの際はご参考になさってください。

さて、そんな長い距離を掘ったドリル(ロッドと言います)を抜くのも大変そうですよね。
逆回転ではジョイントのネジが緩むので引っこ抜かなければいけないんです!
そんな時に登場するのがこんな道具です☆

テコのの先にロッドを咬むコマが付いている道具で、これで引き上げるんですよ。
この道具に名前があるのかは聞きそびれちゃいました^^;

私たちは普段からこう言った試験に立ち会って確認や勉強を重ねています。
それも全ては家を建てるオーナー様のためになることだと思っています。

気になる土地があったり、疑問や質問がある時はいつでもお声掛けください。
私たちの視点からのアドバイスなどでお役に立てることもあるかと思います。

週末も天気はあまり良くないようですが、来週になったら熊本も梅雨入りしてましたって報告がありそうですね^^;
真夏よりもこの時期のほうが紫外線の量が多いそうですので、たまの晴れ間にも日焼け予防には気をつけてくださいね♪















熊本Cityは雨だらけ

Author : sakamoto | TimeStamp : 19:22 | - | -

みなさんこんにちは、坂本です。

今日は一日雨降りのお天気でしたね。
全国的に雨のようですが、関東圏や東日本でも雨が降っているようです。

雨による土砂災害や、放射能を含んだ雨など心配が尽きませんね・・・・

私も趣味で野菜を作ったりしていますが、せっかく育った野菜が出荷できないというのはとても悲しいことだと思います。
一日も早く日本が元気になれるといいですね。

さて、本日は春雨そぼ降る中「嘉島」「楠」のプロジェクトを廻ってまいりました。

「嘉島プロジェクト」では階段部分の作業とユニットバスの取付が行われていました。
以前にもお話しましたが、この階段を掛ける作業はなかなか難しい作業でして結構時間がかかります。
グルッと回りながら上に上がって行く寸法を計算しなくてはならないので、大変なんです。
原寸図を引いてそれに合わせて加工して実際の現場に組み上げて行きます。
慣れている大工さんでも間違える事があるくらいなんですよ^^;

ユニットバスというのはバラバラの状態で来て現場で組み立てるんですね。
モダンリブ標準採用のヤマハのユニットバスは風呂桶の下にも床があるタイプなので漏水の心配も無いですし、保温性も上がるのでとても良いんですよ☆
標準で断熱床仕様にしているのですが、今回は断熱屋さんのサービスで基礎周りも断熱してあるので更に高断熱になっています^^

こちらは現場内に所狭しと置かれたプラスターボードです。
合わせて何トンになるのでしょうか・・・・
大工さんたちは最終的にこれを全部手作業で張って行くんですよね。
そりゃ腕相撲も強いはずです^^;

かたや「楠プロジェクト」でも階段部分の作業が行われていましたが、こちらはちょっと手の込んだ造りになっています。

写真右側から登って左上の方へ上がって行くのですが、ここには沢山の遊び心が詰まっています♪
また作業が進んできたらご紹介しますね^^

こちらは大きな大きな吹き抜けが出来上がってきている様子です。
先日まではこの部分は足場が掛っていまして判らなかったのですが、この雨模様の日でもたっぷりの太陽光を室内に届けてくれます。
こちらも出来上がりが楽しみですよね☆

明日は新しい「八代プロジェクト」の地盤調査の立会に行く予定です。
雨があがってくれると良いのですが・・・・・











富合プロジェクトお引き渡しでした

Author : sakamoto | TimeStamp : 19:25 | - | -

みなさんこんにちは、坂本です。

今日もなかなか雨があがらず、涼しい一日でしたね。
九州南部は梅雨入りしたとのことですが、早くてビックリですよね^^;

先週のことになりますが「富合プロジェクト」のお引き渡しがありました。

オーナー様とは一年以上のお付き合いを重ねて工事が始まりましたね。
何度も見学会に足をお運びいただき、やっとご自分のプロジェクトが始まると喜んで頂いたのを思いだします^^

ご契約〜地鎮祭と進んで工程が進んで行く度に、深々とお礼を言っていただき恐縮いたしました^^;

まだ寒さの残る中での棟上げで「豚汁」をご馳走になったのも有難かったです♪


生憎の雨でしたが「餅投げ」や「上棟祝い」にも同席させていただいて嬉しかったです^^

そして、沢山の職人さんたちの素晴らしい技術で家づくりが進みました。
お母様には毎日のように差し入れを頂きまして、職人さん達も感謝していました。
お子さん達も学校の帰り道に、いつも楽しみに見て行ってくれてたようです^^

ご主人と一緒に拘った「ホームシアター」も気に入っていただけて良かったです♪
私も新たな試みが出来て楽しかったですよ^^

やっと完成した待望の我が家をとても喜んでいただいて、私も嬉しいです。
お引き渡しの時にもまたまた深々と頭をさげてお礼の言葉をいただき、私も恐縮するとともにイロイロな記憶が蘇ってきまして感慨深かったです。
「沢山の苦難を乗り越えてやっと辿り着いたな」という思いでした。
これだから住宅の仕事はやめられないなと思いました^^;

新築祝いのご招待も頂いていますので、またご家族と共に楽しいお酒を頂けます事を楽しみにしております^^








モダンリブについて

わたしたち「モダンリブ」は熊本の住宅ブランド。洗練された美しい暮らしをテーマに「デザイン性」と「機能性」を追及。モダンリブならではの間取りとデザインで「お洒落で暮らしやすい家」を創ります。
モダンリブウェブサイトはこちら

LATEST ENTRIES

AUTHORS

ARCHIVES

META

SEARCH
SPONSORED LINKS